|
まるまるま
|
入団を考えているのですが、いくつか質問させてください。 1、募集要項を見たのですが、毎年楽器はそれぞれどれくらいの倍率でしょうか? 2、あと、見落としだったら申し訳ないのですがユーフォニウムはいないのでしょうか? 3、人によるかもしれませんが、医学部、薬学部などの勉強が大変な学部との両立はできますか? よろしくお願いします。
|
|
Date: 2011/03/21/17:58:20
[484]
|
|
某団員
|
こんにちは!質問にお答えします。
1.倍率は年や楽器によって大きく異なり、「これくらいの倍率」とはっきりお答えすることは難しいです。ごめんなさい。 希望の楽器をやるためにはガイダンスなどに参加してパート員にやる気をアピールすることをおすすめします!!
2、ユーフォニウムは現在の団員にはいません。 詳しくはチューバトップに確認してからお答えします。少々お待ちください。
3、医学部や薬学部の勉強とオケを両立させている団員もいるので大丈夫だと思います。オケは練習や演奏会の裏方など色々とすることがあり、比較的忙しいサークルの一つだと思います。しかし、その人のがんばり次第でうまく両立していくことは可能だと思います。
倍率や両立などについては、直接団員から話を聞く方がもっと参考になると思います。是非一度サークル会館にいらしてみてください♪
|
|
Date: 2011/03/22/14:41:24
[485]
|
|
まるまるま
|
ありがとうございます! まだ考え中ですが、一度サークル会館に行ってみたいと思います!
|
|
Date: 2011/03/22/18:09:47
[487]
|
|
Trbトップ
|
トロンボーントップ兼チューバパートリーダーです。
ユーフォニアムについて説明します。 管弦楽ではユーフォニアムの出番のある曲はとても少ないので、当団ではユーフォニアムの常任の団員を置いておりません。一般的なアマチュアオーケストラも同様だと思います。そのため、ユーフォニアム奏者として交響楽団への入団はできないことをご了承ください。
ちなみにこれまで吹奏楽などでユーフォニアムを吹いていて、大学からは交響楽団のなかで演奏したい、という方には、音域が近いトロンボーンに転向するのがオススメです。 一度見学に来てくだされば相談に乗りますのでお気軽にお来しください
|
|
Date: 2011/03/22/18:53:53
[488]
|
|
まるまるま
|
わざわざありがとうございます。 一度行ってお話しするのを楽しみにしています。
|
|
Date: 2011/03/23/13:08:29
[489]
|
|