JKFサポート掲示板
質問 や 不明な点が ある場合は ここに書いて下さい JKFへ戻る ゼロコミュに行く
|
けい
|
|
管理人様
先日登録させていただきましたケイと申します。 画像の投稿についてお聞きしたい事があり、こちらにご連絡させていただきました。
jpgの画像で掲示板に投稿できる画像と出来ない画像があり、困っております。 もちろん画像サイズも確認しております。 アップできないときは『拡張子が〜』とでてきます。この場合どのように対処すればよろしいでしょうか?
ご多忙中とは思いますが何卒、よろしくお願いします。
ケイ
|
|
Date: 2008/04/15/16:23:37
[73]
|
|
みしのん
|
|
載せようとした画像は、 ご自分で撮った画像(写真)でしょうか?
インターネットで集めた(拾った)画像の中には、 拡張子が「bmp」の画像もあります。 (bmp画像はUPできません)
拡張子の違いが無いなら、 あと、考えられるのは、 「画像データが少しだけ壊れてる」という特殊な状況です。
掲載できなかった画像を、もう一度、 画像処理ソフトを使って保存し直して、 その画像を投稿してみて下さい。
書き込み ありがとうございました。
& 報告ありがとうございました。 (このような事例がったことを ちゃんと覚えておきます)
|
|
Date: 2008/04/16/01:07:37
[74]
|
|
ケイ
|
|
管理人みしのん様
お世話になります、ケイです。 お早いお返事ありがとうございます。
原因が分かりました^^ 画像の名前にドットが二つある場合、投稿できない事に気が付きました^^; 画像名.jpgなら問題なく投稿できたのですが、たとえば画像名に日付などを入れてドットを使った場合、投稿できませんでした。 例)『2008.4.16imge.jpg』のようにドットを使用した場合、投稿できませんでした。
色々ご迷惑おかけしました。これからもよろしくお願いします。
ケイ
|
|
Date: 2008/04/16/18:15:37
[75]
|
|
みしのん
|
|
報告 ありがとうございます。
長いこと、この掲示板を使ってますが、 そのようなことがあるとは 全く気付きませんでした。
勉強になりました。 ありがとうございます。
|
|
Date: 2008/04/17/00:38:27
[76]
|
|
|
eyaton E-Mail
HOME
|
|
迷惑メールの削除ができません。 管理用の画面の”修正削除”の欄がきえてます。 どうしたらいいの?
|
|
Date: 2008/03/21/09:23:15
[50]
|
|
みしのん
|
|
eyatonさん こんばんは。 書き込み ありがとうございます。
迷惑投稿を削除するには、 掲示板の記事の下のほうにある欄に、
記事番号 と 管理人のID と 管理人のPASSを入れて、 「管理者専用」のボタンを押して、 一個づつ 削除していって下さい。
|
|
Date: 2008/03/21/19:54:12
[51]
|
|
藤崎マーケット
|
|
どうやってそういう画像はるの?
|
|
Date: 2008/04/06/16:16:54
[60]
|
|
みしのん
|
|
Date: 2008/04/06/21:25:35
[61]
|
|
藤崎マーケット
|
|
ダウンロードしてみた
|
|
Date: 2008/04/09/18:25:15
[62]
|
|
藤崎マーケット
|
|
キャプチャしたやつを小さくして貼るのってペイントでやってますか???
|
|
Date: 2008/04/09/18:28:08
[63]
|
|
みしのん
|
|
Date: 2008/04/10/00:59:43
[64]
|
|
藤崎
|
|
どうやって小さくするのですか???
|
|
Date: 2008/04/10/17:32:39
[65]
|
|
みしのん
|
|
「JTrim」は ちゃんとダウンロードして 使えるようになったか〜い?
|
|
Date: 2008/04/10/18:49:16
[66]
|
|
藤
|
|
ダウンロードしたけど、まだ使い方がよくわからない
|
|
Date: 2008/04/10/19:26:11
[67]
|
|
みしのん
|
|
いろいろ さわって、
どんな機能があるか、見てみると イイ。
|
|
Date: 2008/04/10/21:36:56
[68]
|
|
藤
|
|
はい^^
|
|
Date: 2008/04/11/17:56:28
[69]
|
|
フジ
|
|
容量を小さくするのが
今だにわかんない
|
|
Date: 2008/04/13/21:08:15
[70]
|
|
みしのん
|
|
JTrimで、画像の容量を小さくするには・・・
上の段の小さな文字・『イメージ』を押し、
『JPEG品質』を押し、
『ファイルサイズで指定する』のチェックボタンにチェックを入れて、 『最大』の欄に 数を入れる。
100キロバイト も あれば だいたいの画像は 綺麗に表示されます。
|
|
Date: 2008/04/14/00:27:58
[71]
|
|
フジ
|
|
有難うございます!
|
|
Date: 2008/04/14/18:01:46
[72]
|
|
|
みしのん
|
|
当サイトのレンタル掲示板は、 迷惑投稿の対策を、個々の掲示板でやる必要があります。
実際問題として、「投稿用PASS」を利用していない掲示板(現行・サンプル掲示板)では、 迷惑投稿は なかなか防げませんネ。
ということで 良い方法は無いか 考えました。
|
|
Date: 2008/02/27/20:21:40
[43]
|
|
みしのん
|
|
1、『リンクはコチラ』・『HPはココ』等の文字が書かれた、 簡単なボタン用画像を作る
2、掲示板管理室で、「画像のアップロード」をして、 その画像を使えるようにしておく
3、掲示板管理室「デザインの設定」で、 『投稿者のホームページ用アイコンのURL』の欄に、 さっき使えるようにしておいた画像のURLを書き込む
4、掲示板管理室で、「投稿を拒否する語句」に tp を設定する
5、掲示板の どこかに、 投稿者への注意事項として、 「Messageの中に URLを書き込むと エラーになります 参照URLは 投稿フォームの「URL」の欄に書いて下さい」 のようなことを書いておく
参考カスタマイズ ↓↓ 旧・サンプル掲示板
http://www.mishinon.com/sr3_bbss/sr3_bbss.cgi?cat=6sanpl
|
|
Date: 2008/02/27/20:37:40
[44]
|
|
みしのん
|
|
投稿用PASSを設定していれば、 ほとんどの迷惑投稿を防げます。
なので、これは 「考えた技」ではありませんが、
1、掲示板管理室で、『「Submit」の言葉』を変更できる機能を使って、 投稿ボタンの中の文字を、
「投稿用PASSを忘れずに書いて 投稿」のような、 文を ボタンの文字にすると いいんじゃない?
|
|
Date: 2008/02/27/20:52:04
[45]
|
|
みしのん
|
|
へぇ〜
ボタン内の文が長いと、 次のボタンが下段に来るのか〜 知らなかったな〜〜♪
|
|
Date: 2008/02/27/20:58:37
[46]
|
|
みしのん
|
|
報告。
いきなり その設定でも、かいくぐってきた迷惑投稿があった。
サンプル1−bでは 「 . 」を禁止語句に設定した。
|
|
Date: 2008/02/29/01:10:43
[47]
|
|
みしのん
|
|
いかん。
「 . 」を禁止語句に設定すると どんな書き込みもエラーになる・・・
|
|
Date: 2008/02/29/01:14:06
[48]
|
|
藤崎マーケット
|
|
マジで!?
|
|
Date: 2008/04/03/08:00:27
[55]
|
|
みしのん
|
|
うん。
禁止語句をたくさん設定すると、 誤作動も ありうる。
|
|
Date: 2008/04/04/00:26:55
[56]
|
|
藤崎マーケット
|
|
なんで 「 . 」 を禁止語句にすると、どんな書き込みもできなくなるの???
|
|
Date: 2008/04/04/17:52:28
[57]
|
|
みしのん
|
|
知らん。
|
|
Date: 2008/04/05/01:02:05
[58]
|
|
藤崎マーケット
|
|
一回やってみよ(・3・)
|
|
Date: 2008/04/06/11:41:36
[59]
|
|
|
りょう
|
|
掲示板のタイトルをかえることはできるのですか?
|
|
Date: 2008/03/29/18:32:20
[52]
|
|
りょう
|
|
解決しました。
|
|
Date: 2008/03/29/19:53:28
[53]
|
|
みしのん
|
|
りょうさん こんばんは。
うん、 簡単な事でも 聞いて下さい。
|
|
Date: 2008/03/30/00:28:35
[54]
|
|
|
みしのん
|
|
これは 私が12月から使い始めた、 目覚まし時計です。
「時間を大切にしよう」 ↓ 「まずは 寝る時間と起きる時間を しっかり守ろう」
という気持ちで、 わざわざ 時計屋さんに行って買ってきました。
で・・・あいかわらず・・・朝は厳しいな・・・
2度寝、 好きだなぁ・・・
という文章を載せようと思ったら エラーになった。 サンプル掲示板では 禁止語句を多数、設定しているが、 どこが禁止語句に引っかかったのだか、自分でも分からない・・・
|
|
Date: 2008/03/02/13:47:34
[49]
|
|
|
みしのん
|
|
掲示板の仕様を少しだけ変更しました。
でも、 普通に掲示板を利用されてる方には 影響は無いものだと思います。
掲示板プログラムの裏方の仕事で、 「ImageMagick」という技を組み込みました。
ImageMagickとは・・・
画像掲示板を表示する(見る)時、 個々の画像が、 本来の画像より容量(バイト数)が小さくなっていて、 高速・軽量に表示されるようになる技術です。
普通に掲示板を使ってる方は なんら、気にすることなく、普通に使って下さい。
ただ、唯一のデメリットとして、 掲示板に、「ピコピコと動く画像」を載せてる方には、 『画像をクリックして拡大表示しないと、 画像がピコピコと動かない』 という事があります。
掲示板を見た時に「ピコピコと絵が動いてる♪」 ということを楽しんでいた人達には、 すみませんが、 何卒、ご理解、そして ご容赦下さるよう お願いします。
(旧・サポート掲示板、12月8日の お知らせ より)
|
|
Date: 2007/12/11/01:39:28
[3]
|
|
009
|
|
こんばんは、またまた失礼します。
前回同様、 何十回やっても、新規に投稿できません。 私だけでしょうか(^^;)
それでは質問です。 掲示板の1ページあたりの表示件数を調節できないでしょうか。 現在10件だとしたら、 8件、5件という風に変更できると有り難いです。
よろしくお願いします。
|
|
Date: 2008/02/15/01:53:21
[32]
|
|
みしのん
|
|
表示件数の変更は できません。
頑張って10件表示にしているので、 そのまま お使い下さい。
新規投稿が できないのは・・・ 原因が 特定できません。
すみませんです。
|
|
Date: 2008/02/15/22:51:32
[38]
|
|
|
みしのん
|
|
自分のパソコンの設定を変えてみて テスト投稿
|
|
Date: 2008/02/15/22:09:39
[37]
|
|
|
みしのん
|
|
テスト投稿です。
|
|
Date: 2008/02/15/22:08:09
[36]
|
|
|
にゃ〜ぉ♪@通りすがり
|
|
009さんが、新規投稿できないそうなので 試しにわたしも投稿してみます。
|
|
Date: 2008/02/15/20:12:29
[33]
|
|
にゃ〜ぉ♪
|
|
・・・できました。
右下の「投稿用PASS」入力されてますか?
|
|
Date: 2008/02/15/20:16:25
[34]
|
|
みしのん
|
|
テスト投稿 ありがとうございます。
今 現在、このサポート掲示板では 禁止語句の設定 や 禁止IPアドレスの設定をしていない状態です。 「クッキーも利用しない」設定に変えてみました。 ↑ (パソコンの情報を読み込む機能なので、 セキュリティソフトが動く可能性が かすかに 有り)
新規投稿できない場合は また ご連絡下さい。
|
|
Date: 2008/02/15/22:05:48
[35]
|
|
|
みしのん
|
|
旧サポート掲示板と見比べると 記事のタイトル欄の色の設定が違ってた。
ん〜〜 間違えた。
|
|
Date: 2007/12/11/01:41:24
[4]
|
|
みしのん
|
|
タイトル欄の色・・・
直させてもらいます。
|
|
Date: 2008/01/01/01:22:23
[7]
|
|
009
|
|
はじめまして。
色々検索して、ようやくこちらに辿り着き、 早速使わせていただいております。
テキストボックスについてお聞きしたいのですが、 縦横の幅を調整することは出来ますでしょうか。
よろしくお願いします。
|
|
Date: 2008/01/28/03:06:05
[18]
|
|
009
|
|
連続ですいません。
新規に書き込もうとしても、どうしても出来なかったため、 レスという形で書き込まさせていただきました。
|
|
Date: 2008/01/28/03:08:21
[19]
|
|
みしのん
|
|
書き込み ありがとうございます。
さてさて・・・ 管理人である私は、じつは パソコンには詳しくなくて、 (人に言われてから)色々と実験をしています。
今、実験で この掲示板の投稿フォームを大きくしてみました。
・・・どうかな・・・?
ちゃんと作動してるかな・・・?
|
|
Date: 2008/01/29/02:27:44
[20]
|
|
みしのん
|
|
動作OKかな・・・?
ん〜
|
|
Date: 2008/01/29/02:30:09
[21]
|
|
みしのん
|
|
掲示板・管理室での操作で、
今の この掲示板のスタイルシートの記述の欄は、
<STYLE TYPE="text/css"><!-- BODY,TABLE,TR,TD,TH {font-size:11pt;} A{TEXT-DECORATION:none} input,textarea,select{border-left:1px solid Dimgray; border-right:1px solid Dimgray; border-top:1px solid Dimgray; border-bottom:1px solid Dimgray; font-size:14px;color:Dimgray;background-color:#FFFFFF } textarea { width: 600px; height: 30em; } BODY{ background-attachment: scroll; background-position: left top; background-repeat: repeat } --></STYLE>
に、なっています。
|
|
Date: 2008/01/29/02:36:29
[22]
|
|
みしのん
|
|
スタイルシートの記述の欄の9行目に、
textarea { width: 600px; height: 30em; }
を足してみました。
width は 投稿フォームの幅をピクセルで表していて、 height は 投稿フォームの行数をemで表しています。
|
|
Date: 2008/01/29/02:46:42
[23]
|
|
みしのん
|
|
どうやら、投稿フォームの大きさを変えるには、 スタイルシートの記述の欄に、
textarea { width: 600px; ←幅の指定 height: 30em; ←行数の指定 }
を入れると良いようですね。
私も じつは、投稿フォームの大きさに不満を持ってました。
・・・おかげで 自分の掲示板を改良することができます。
|
|
Date: 2008/01/29/02:54:41
[24]
|
|
nico
|
|
お忙しい中、返信ありがとうございます。
おかげさまで無事、微調整できました。 本当にありがとうございました。
またお世話になることがあると思います。 その時はよろしくお願いします。
それでは。
|
|
Date: 2008/01/30/02:20:10
[25]
|
|
みしのん
|
|
書き込み ありがとうございます。
役に立てて 良かったです。
|
|
Date: 2008/01/31/00:38:35
[27]
|
|
ただの通りすがりですが、それが何か?
|
|
これは、ナイスな質問and回答! さっそく設定してみました。 〜♪
|
|
Date: 2008/02/01/18:10:57
[29]
|
|
みしのん
|
|
どうぞ、ご自由に 通りすがって下さい。
自分が借りてる掲示板も、投稿フォームの設定を変えてみよ♪(←そのうち)
|
|
Date: 2008/02/02/01:28:03
[31]
|
|
|