みんなの食卓
食べ物に関する掲示板
ゼロコミュへ
フレーム式ゼロコミュへ
JKFへ
カボチャ
みしのん
スーパーに寄った。
「カボチャの和え物」が とても美味しそうに見えたので
買ってみた。
な〜んか、想像してた味と 違う。
だって、レーズンやリンゴが入ってるんだも〜ん。
Date: 2008/03/03/21:23:03
[28]
成田の うなぎ
みしのん
千葉県の成田には、うなぎの店が多い。
店頭でうなぎを焼いてるのを見せてる店も
5軒は ある。
昔は、近くの印旛沼で うなぎが良く採れたため、
うなぎを出す店が成田に多くなったそうだ。
が、今では 成田で食されてる うなぎは、
ほとんどが、静岡の浜松から仕入れている、と聞く。
・・・前置きは そのくらいにしておいて・・・
「うなぎ」と言えば、その調理法は『蒲焼き』!!
そう。 焼いているんだョ。(←ココ 重要)
スーパーで売ってる、うなぎの蒲焼きも、
確かに 美味しい。
でも、細かいことを言っちゃうと、
『蒲焼き』というよりも、
「濃い味を付けて 煮ている」ように感じる。
『蒲焼き』というのは、焼いてるんだ。
だから、店頭で焼いてる うなぎの蒲焼きには、
焼き魚・特有の「香ばしさ」がある。
皮は香ばしく ・ 中身は ふっくら
↑ ↑
これが うなぎの蒲焼きの本来の姿である。
みなさんも 機会があれば、
少し高いけど、お店屋さんの うなぎを食べてみましょう♪
Date: 2008/03/02/15:58:56
[27]
邪道
みしのん
マクドナルドの「シャカシャカ チキン」・・・
多くの人が食べてるようだが、
聞いたところ、
ほとんどの人が、正当な手法で これを食したが、
『味のパウダーが 片面に へばりついていた』など、
上手に均等に 粉がチキンに降りかからないようだ。
ハッ! ひらめいた!
シャカシャカチキンを食べる時は、
袋からチキンを完全に取り出して、
チキンに直接、パウダーをかけ、
振らずに食べれば いいんじゃないのか?
・・・でも、この食べ方・・・邪道だな・・・
Date: 2008/02/27/16:53:33
[26]
湯島 梅祭り
みしのん
2月16日、湯島天神で食べた物・・・
タコ焼き・・・400円
甘酒・・・300円
きりたんぽ・・・200円
和牛 串焼き・・・500円
梅祭りに行くと 必ず これらを食べてくる。
いつも同じ屋台から。
来年も また 食べに行こう♪
Date: 2008/02/18/19:48:52
[25]
ミニケーキ
みしのん
今日、チョコケーキを食べました。
ケーキと言っても お菓子の延長の。
カルディ・コーヒーで買った、外国産のチョコケーキでしたが、
けっこう美味しかった。
Date: 2008/02/14/19:20:45
[24]
尋常
みしのん
この前、行ったショッピングセンターのフードコートでのこと。
近くの席のオバサマ2人組が、
皿の上に 紅ショウガを たんまり 乗せている。
驚くほどの量! その量・・・尋常ではない。
一人は牛丼を食べているのが判ったが、
もう一人のほうは、何を食べているのかすら
離れた場所からは 判別できない。
それは 平皿なんだよ・・・やはり推測不可能。
私は、食べ終わった食器を返却する時、
近くを通って、横目でチェックした。
カレーライスだ。
丸いお皿の、左半分がカレー。
右半分は ご飯だと思う。
そう。「思う」という表現が あいまいだけど正しい。
ご飯が見えないほど、紅ショウガが てんこもりになってた。
Date: 2008/02/13/17:54:16
[23]
お茶漬け
みしのん
なんか食欲がなかったので、
今日の夕食は お茶漬け。
久し振りに食べたので 美味しかった。
・・・賞味期限が いつまでだったのか、
確認できなかった。
Date: 2008/02/08/20:08:51
[22]
甘口のカレー
みしのん
今日、千葉県市川市にある「ニッケ コルトン プラザ」
というショッピングモールに行ってきました。
レストラン街があるので、
『夕食は是非ここで食べよう』と思ってたのですが、
どの店で何を食べようか、なかなか決まらず。
正直な話・・・言っちゃぁ悪いけど、
どの店の どのメニューも、
「これが食べたい!」「これは お得だ!」という決定打が無い。
色々と考えた末、本格カレーの店「クマリカレー」に入りました。
セットメニュー 1280円
○小さめの器に入ったカレー×2(野菜カレー と チキンカレー)
○大きい、焼きたてのナン
○サフランライス(小)
○タンドリーチキン
○サラダ
注文した時に、カレーの辛さをどうするか、聞いてきたので、
「あんまり辛くないのがいい」=「甘口」と答えておきました。
・・・ほんとに辛くなくて、美味しく食べられました。
(辛いのは苦手です)
1280円・・・最初は「高いなぁ」と思ったけど、
食べた後では「安い!」と思えました。
やっぱり、「ナン」が美味しいのネ。
カレーとか何も付けなくても 美味しく食べられるぐらいに。
ホームページがあるので参考までに載せておきます
「ニッケ コルトン プラザ」
http://www.nikke-cp.gr.jp/?header01
「同・HP内・クマリカレー」
http://www.nikke-cp.gr.jp/shop/index.jsp?bf=1&fmt=6&shopid=93
Date: 2008/02/05/21:35:13
[21]
今日
みしのん
今日、遅い朝食に、
「タラコ・スパゲッティ」を作って食べた。
それが、その製品が すごく 不味い・・・
タラコ味の はずなのに、
とにかく エビの匂いが きつい。
タラコの粒々、タラコの味なんて全く無し。
悲しいな〜〜
Date: 2008/02/03/00:49:20
[20]
「なめろ」の軍艦
みしのん
日曜日に 千葉の南端、館山に行ってきました。
思い起こせば、5年前に 一度 旅行の通過点として立ち寄っている。
その時、
駅前の回転寿司が すごく美味しかった・・・
1年に一回ぐらいは食べに来よう・・・
と思ったのだが、ず〜〜っと行かないまま 過ごしてきた。
日曜日、お昼の1時半頃、館山駅に到着した私は、
まっさきに、この回転寿司屋を目指した。
5年ぶりなので、町が変貌しているかも知れないが、
「あ〜 あるある♪」
懐かしい、『地魚回転寿司 丸藤』の文字が見える。
店内に入り、回ってくる寿司を見ながら、
とりあえず、イカから食べ始めた。
回転寿司と言えど、お客さんは みんな、
それぞれ食べたい物を注文して握ってもらっている。
私は まだちょっと、慣れてないので、
注文するのが恥ずかしいのだが、「生のタコ」と
楽しい食事の最後を締めくくるネタに「なめろ」を頼んだ。
「なめろ」と言うのは・・・
「なめろ」と書いて発音的には『なめろ〜』でありまして、
鰯や鰺など、その時の旬な魚を たたいて すり身状にして、
味噌やシソの葉やネギで味を調えた(その為、生臭さは全く無い)、
千葉の漁師町の郷土料理です。
参考文献
サイト「今週の節約レシピ」の中から「全国郷土料理レシピ」
↓↓
http://www.s-recipe.com/local/vol05.html
「なめろ」の軍艦巻き・・・すごく美味しかったです。
千葉の南のほうへ行く機会がある人は、
是非、「なめろ」・・・食べてみて下さい。
うん、1年に一回ぐらいは 食べに行きたいな♪
Date: 2008/01/28/21:32:22
[19]
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
[
8
]
[
9
]
[
10
]
[
11
]
[
12
]
[
13
]
[
14
]
[
15
]
[
16
]
[
17
]
[
18
]
[
19
]
[
20
]
[
21
]
[
22
]
[
23
]
[
24
]
[
25
]
[
26
]
[
27
]
[
28
]
[
29
]
[
30
]
[
31
]
[
32
]
[
33
]
[
34
]
[
35
]
[
36
]
[
37
]
[
38
]
[
39
]
[
40
]
No.
PASS
No.
USER
PASS
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
右下の「投稿用PASS」の欄に「 1111 」(←半角で4文字)と入れて下さい
Name
E-Mail
U R L
Icon
ランダム
お茶
コーヒー
ワイン
ビール
おにぎり
パン
お寿司
肉
ざるそば
朝食セット
ケーキ
ソフトクリーム
ミックスソフト
ミックスソフト・チョコがけ
プリン
かき氷
パフェ
タコ焼き
枝豆
リンゴ
みかん
イチゴ
ぶどう
すいか
メロン
バナナ
フルーツ盛り合わせ
アイコンなし
Icon
Title
Message
<A>,<FONT>,<B>タグのみ使用出来ます。
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
File
大きさ400KB以下( jpg, gif, jpeg, png, txt, mid )
Pass
投稿用PASS
011519
[
TOP
]
[HOME]
shiromuku(r3)BBSS
version 1.10
CGIレンタル
JKF